アトリエの模様替え
秘密基地的収納方法のご紹介
今日はぬぬもく 木曜日
ご覧頂きありがとうございます。
A4サイズもスッポリ、軽くて大容量のしごとーと オーダーバッグ専門店 Nunu 工藤です。
お客様がアトリエに来られた時に よく写真を撮ってもいいか聞いてくださるのですが、勿論OK
ただ、糸巻きスペース以外に写真映えするスポットも あまりないのも事実。
雑然となりがちな作業スペースですが、Instagramでバッグにときめき、ワクワクとお越しくださる方の気持ちを そのまま保てる場所でありたい。
そう思いながら定期的に模様変えをしています。
模様替えって、どうして やりたいと思ったら止まらなくなるのでしょうね。
後先を考えず、まず立てて収納していた反物を移動
前回 アトリエのレイアウト変更のご紹介をしたのが2021年の7月
刺繍ミシンを導入した事により置き場所を作る為にレイアウト変更をしました。
その時の写真がこちら
レイアウト的には、スタッフTちゃんが「あれ?なんかスッキリしました?」と言ってくれた他は、リピーター様も気付かれない程です。
今日は、私がバッグを作る時に近くに置いているものや、収納方法などをご紹介しようと思います。
私にとっては、この部屋 全体が宝箱、テンションあげあげでご紹介して参ります~~~♪
まず、入られた瞬間 ご覧になるのは この光景
ミシン周りには
左側の写真:座っていて手の届く所にバッグの脇の縫い代を包むテープがズラリと並んでいます。
右側の写真:NUNUタグ、Dカン、ファスナー用革、ミシンオイル、両面テープなど頻度の高いものを一番手の届きやすい所においています。
特にNUNUタグとDカンの補充頻度は高いので撮りやすい場所に。
隣の棚にはマスキングテープや輪ゴムなど、飾り棚風に新しく設置しました。
ミシンの下と横には棚を設けていて、左側上の引き出しは金属系パーツ、下側は結束バンドやフックなどの小物を収納
右側の写真は、主にボタンを色分けで収納しています。
隣のテーブルはロックミシンと刺繍ミシンにアイロンが並んでいます。
ちなみに、アイロンはちょい掛け用のアイロンと、バッグが完成した時に仕上げに使う本気アイロンと2台あり使い分けます。
後ろに並んでいるのは、NUNUTOTOやしごとーとのリーフレットや配送備品を集めています。
この台の下は、
左:書類ケースに革を色分けして収納
中央:引き出しの下面にネジフックを取り付けています。
よく見るとフックに定規を掛けているのですが分かりますか? ここはミシンから座って取れる位置で この定規の収納は実に最高なのです。
右:無印の蓋付きケースの中はカット済の布や、お客様のお取り置き品など、そして一番上に乗っているのはパソコン
パソコン作業は、この後 ご紹介する裁断台でするので、ここも振り返ると手が届くベストポジション
自慢の裁断台です。
天板を取り換える事でサイズ変更できる様にしていて、先日まで小さい天板を使っていました。
この度、大きなサイズに戻した事により、劇的に裁断がしやすくなりました。
サイズ感、伝わるかしら・・・奥の反物が120cm幅、手前が90cm幅です。
ここに生地をパッと広げる瞬間が大好きです。
裁断台の下は、型紙立てになっています。
導線的にも最高です。
すのこで作った簡単設計ですが、ジャストサイズで この上なく使いやすいのです。
そして、裁断台の下がどうなっているのかと言うと、これは前にもご紹介したのですが長い反物が こんな風に入っています。
どうなっているかと思われた方は、3年前の記事で紹介しているので 良ければこちらから
糸と反物収納が完成した記事です
そして、よくご質問を受けるのが「Instagramの写真は何処で撮ってる?」
こちらです!
元は和室ですので(って今も和室)ロールスクリーンの向こうは押し入れになっています。
ロールスクリーンをタラリと垂らして 撮影しています。
使っている台は アイロン台です。(右側写真)
ちょっとだけよ~
ロールスクリーンでは頼りないので白い布を貼っています。(この布一枚あるとないでは写真が違うのです)
そうそう、もう一つ 最近 見ると心が躍るのがこちら
Atti Balloonsさんにオーダーした時のバルーンのNUNUを窓に貼ってみました。
扉を開ける度に、目に飛び込んできて クッと気分が上がるんです。
それと、一つ手放した物
正確には まだ置いていますが 手放す日も近いといいな・・・
こんな素人の収納記事、誰か喜ぶかな?と思いつつ 書き始めましたが私の方が楽しくて一気に書いてしまいました。
増してや、反物や型紙、革や定規の収納など、「よし、取り入れてみよう」と言う内容でなかったかもです。
ですがですが、こんなところで作っているんだと 少しでも伝わると嬉しいです。
そして、お越し頂いたお客様、お迎えできる姿に(片付けて)おりますので お写真 良ければドシドシ撮ってくださいね。
(裁断時などは えらい事になりますので、アトリエは完全予約制です。)
そして、アトリエ内はSNS投稿も喜んでOKOKでございます事を この場を借りてお伝え致します。
ちょこっと話
~お世話になってありがとう~
子ども達が小さい頃、 ものを処分する時は「お世話になりました。ありがとう」と言って感謝してから さよならしようと教えてきました。
ついこの前まで、「ありがとうございました。」と頭を垂直に下げて大きな声で言っていたのを思い出します。
先日、穴があいたと言い次男が靴下を捨てる時に 投げやりながらも、「ありがとう」とボソリと言っているのを目にしました。
まだまだ、反抗期は納まりそうにありませんが そういうのを覚えてるんだと少しホッコリとしました。
紙に包んでと言ったのは忘れているようだけど・・・
別の話ですが、多少 靴下に穴があいても平気な次男、一方 長男は穴が開いた靴下などもっての外
毎朝、制服にコロコロを掛け 寝ぐせはシッカリ直して出掛けていきます。
兄弟で性格が違うのは あるあるなのかも知れませんね!