アトリエのご紹介

「壁面が糸でいっぱいのアトリエ」私の夢の1つでした。

“作業部屋からアトリエへ計画”掲げたのは昨年の8

すぐに出来ることから取り掛かりました。

こちらは昨年8月の写真

その後、念願の裁断テーブルを設置しました。120cmの巻反を裁断出来るのが希望

長年思い描いていたのは上で寝られるくらいのサイズなので、ちょいとコンパクトですが上等です。

中は巻反が入っているので、奥がなが〜〜〜い!

 

そして、壁面糸収納の相談を夫にして数ヶ月、材料を買い揃え、またまた数ヶ月

後回し後回しにされていましたが、この度 重い腰を上げてくれ、完成致しました。

来てくださったお客様の目に1番に入るのは、こんな感じでしょうか!?

少し視線を少しずらすと

ディスプレイ棚はこんな感じ

いつもここでミシンをかけています

制作に対するテンションは急上昇中ですので、これからも良いもの、もっともっと持っていて 気分の上がるものを作ります事を、ここで皆様にお誓い致します!

 

【ちょこっと話】

こちらは制作風景

そして、裁断テーブルの下は皆さん、驚かれるのですが これで出来ています。

 

こちらマナベインテリアハーツ さんの通販サイトからお借りしたのですが、実店舗でバラ売りで購入しました。

この小さいのを、奥の板を抜いて4つ並べ奥行き120cmの巻反を収納しています。

全部で16個購入し、1番手前にだけ扉をつけました。なかなかよく考えたでしょ♪

今日も最後までお読み頂きありがとうございます!

お気軽にお問い合わせください

https://nunubag.com/contact/

 

関連記事

  1. TWEEDライン のご紹介 ~2021 winter Lim…

  2. 2020前半編 Nunuブログ メイン内容 +ちょこっと話 …

  3. 【オーダーフォーム】ぬぬとーとオーダーフォーム完成致しました…

  4. しごとーと®について大切なお知らせ

  5. 小規模事業者持続化補助金交付決定!

  6. しごとーと® 自慢のエンブレムは こうして完成しました

友達追加でいいことあるかも!

LINE公式アカウント始めました!
お友達限定情報も!
 

友だち追加

作家プロフィール

作家プロフィール

1968年7月14日兵庫県神戸市生まれ 西宮市在住
プライベートでは中学生と高校生の男子のお母さん。

座右の銘:「今より若い時はない。」(父が60歳でレストランを開業するときに言った言葉です)

趣味:元々、ミシンやモノづくりが趣味だったのですが、今は仕事になってしまったので、特にありません。仕事以外で思い切り夢中になれる事を見つけたいと思いつつ、気付いたらミシンの前に居ます。

しごとーと®の魅力お伝えします♪

  1. 2023.05.25

    お仕事バッグ しごとーと®オーダー品のご紹介

  2. 2023.05.18

    2023年 前編 Nunuブログ本編+ちょこっと話一覧表…

  3. 2023.05.11

    女性用お仕事バッグ しごとーと® オーダー品のご紹介

  4. 2023.05.04

    甲子園キッズフェスタにみやたんトートを出品させて頂きます…

  5. 2023.04.27

    みやたんトートバッグが西宮市ふるさと納税に認定されました…