しごとーと®のオーダー方法
オンラインショップでご購入後、オーダーフォームをお送り致します。
以下のオーダー方法を参考に、お好きな色をフォームでご回答ください。
しごとーと®の色の選び方
①ベーシック6色とセレクトカラーからお好きな色を1色ずつ選びます。
※ベーシック6色より2色お選び頂く事は出来ますが、セレクトカラーより2色お選び頂く事はできません。
ベーシック6色
セレクトカラー
②選んだ2色よりベース(本体)カラーを決めます。
③選んだ2色より裏面のポケットのカラーを決めます。
④選んだ2色より底の色を決めます。
しごとーとⓇパーツ名称
本体色をどちらから選ぶかにより、イメージが変わってきます。
ベーシック6色から本体カラーを選んだ場合
裏面ポケットと底は後程、お選び頂きます。
ご覧の様にワントーンで上品な仕上がりになります。
セレクトカラ-からベース(本体カラー)を選んだ場合
裏面ポケットと底は後程、お選び頂きます。
バイカラーで個性的な仕上がりになります。
お色選びは、大変悩まれる点かと思います。
候補色を3~5色程挙げられ、その中から絞り込んでいくとスムーズかも知れません。
お問い合わせ
ご不明な点がありましたら、小さな事でも結構ですのでご相談くださいませ
裏ポケットと底のカラーを選びましょう
裏ポケット、底 共に先にお選びいただいた2色からお選び頂けます。
ベーシック6色より本体カラーを選ばれた場合の裏ポケットと底のパターン
セレクトカラーより本体色を選ばれた場合の裏ポケットと底のパターン
ご覧いただいた様に、裏ポケット、底を本体カラーと同色にされると落ち着いた雰囲気に、もう1色のお色を選ばれますと遊び心を感じる雰囲気になります。
利き肩のお伺い
お仕事バッグは肩掛けにされる方が多いと思いますが、右肩 左肩、どちらに掛けますか?
それにより、裏面ポケットの位置が変わります。
右肩掛けの場合
右肩に掛け左手で取り出しやすい様に、左側にポケットをお付けしました。
- 右肩に掛け左手で取り出しやすい様に左側にポケットをお付けしました。
- 右肩掛け用
左掛けの場合
左肩に掛け右手で取り出しやすい様に、右側にポケットをお付けしました。
- 左肩に掛け右手で取り出しやすい様に右側にポケットをお付けしました。
- 左肩掛け用
『肩掛けにはしない、手に持つタイプ』という方は、持ち手の長さ短めとご指定ください。
しごとーとの持ち手は58cmでお作りしていますので、小柄な方は10cm短くと言うご指定もお受け致します。
以上で、世界に たった一つ、貴女だけのしごとーとの完成です。
1点1点、心を込めてお作り致しますので、お手元に届くまでしばらくお待ちくださいませ。