ラッキーカラーを取り入れる前に・・・

インテリアもファッションも、勿論 鞄にも積極的にラッキーカラーを取り入れよう!
でも、その前にやっておきたい事は・・・

ご覧いただきありがとうございます。
A4サイズもスッポリ、軽くて大容量の ”しごとーと” オーダーバッグ専門店Nunu 工藤です。

先週の公式LINEで、風水に関して触れましたところ、沢山の方が反応をしてくださいました。
風水については 情報をご提供するレベルではなく、体験談的にお話できたらと思います。

私と風水の出会いは20代の頃

一人暮らしのワンルームマンションは、ファブリックは勿論、まな板から食器洗いのスポンジまで全てモノトーンでまとめていました。
狭いながらも憧れの一人暮らし、仲間にも恵まれ、仕事も上手くいっていましたが何故か恋愛運には恵まれなかった時期でした。
三角関係に悩んだり、実らぬ恋に苦しんだり、やっと新たに好きな人が出来たと思ったら妻子が居た事もありました。
ここだけの話ね^_^;;

懐かしい写真探しました~ これは2軒目で、これでも黒の割合を減らしていた時期です。

そんな時に「モノトーンのインテリアは恋愛運をさげる」と知り、慌てて西に黄色、東に赤のファブリックを当てがい、取ってつけた様な部屋になった事も(笑)

そんなこんなが風水との出会いでした。

その後、本を読みあさり、色だけでなく風通し良く身の回りを整え、よどんだ水を溜めない事が大切だと知りました。

断捨離に出会ったのは、その数年後だったと思いますが、根の部分では繋がっているのではないかと思っています。

風水も断捨離も学ぶほどに奥深いですが、その頃から、身の回りの物を取捨選択し、方位により色を整える事に意識をする様になりました。

結果は、私が今も風水を愛し信じている事から お分かり頂けるかと思います。

しかし、当時の私が何故、面白い程に結果を見る事が出来たのかと言いますと、ただ疑わず 単純に信じ、面白がっていたからだと思います。

 

今の我が家は 決して いつもスッキリと整っている状態ではありませんが、特に よどんだ水を溜めない様に常に心がけています。

流れる水は腐らず 

古くからの言葉がありますが、チョロチョロとでも常に循環し続けると半歩でも前に進める。
(実際私は一歩も前に進めず、後戻りしている時期がありました)
風水にせよ、断捨離にせよ、苦しい時は道しるべにするといい・・・

 

ぬぬらーさんの中にも とても しんどい時期の方がいらっしゃいます。
ありきたりでごめんなさい。
明けない夜はないは有名な言葉ですが、トンネルの向こうに ほんのりと小さく、微かに光が見える時は必ずやって来ますよ〜

長くなりましたのでNunu的に3つにまとめます。

①身の回りの空気の流れを意識する

②よどんだ水を溜めない

③信じる

そして、色で整えていくのは ここからかと思います。
モチロン、『とにもかくにも、ラッキーカラーを!』と言うのは 大あり!
自分に合う方法で進めましょう♪
バッグの中の気の流れも、時々 意識してみてくださいね。

【ちょこっと話】
風水ネタが続きますが、ちょいと失礼、我が家のトイレです。

住宅風水で西に黄色は有名ですが、間取りにより施す色は変わり、北西に位置する我が家のトイレはグリーンでまとめています。

方位は方位磁石で正確に調べます。 私の場合は間取り図を拡大コピーして記しました。 これで、部屋の方位だけでなく、家具や家電の方位まで把握できます。

風水的には観葉植物はとても良く造花でもOK
ホコリはためない様に・・・(たまりますが・汗)

トイレマットは風水的には あった方が良いのですが、普段は使っていません。
我が家は 私以外全員男ですので 何せ、床の汚れが気になります。
マットを取り除き、かれこれ時が経ちますが、気づいた時にサッと拭ける今の方が断然気持ちがいいです。

ツラツラと風水について何者顔で語りましたが、あくまで私の体験ですのでご参考までにお聞き頂けますと嬉しいです。
まだまだ語れますが、この辺りで・・・

今日も最後までお読み頂いた皆様、本当にありがとうございます。

バッグのお色選びに悩んだら、お気軽にご相談くださいね!
お問い合わせはこちら

 

友だち追加

関連記事

  1. 旅的しごとーと ぬぬとーとの使い方

  2. 【オーダーフォーム】ぬぬとーとオーダーフォーム完成致しました…

  3. NUNUBAG NUNUTOTO 商標登録について

  4. カジュアルで軽いA4お仕事バッグ・通勤バッグ【しごとーと】Nunu公式サイト

    ブログ始動致します。

  5. えびすマルシェvol.12

  6. NUNUTOTO タグのリニューアル ご意見をお聞かせくださ…

友達追加でいいことあるかも!

LINE公式アカウント始めました!
お友達限定情報も!
 

友だち追加

作家プロフィール

作家プロフィール

1968年7月14日兵庫県神戸市生まれ 西宮市在住
プライベートでは中学生と高校生の男子のお母さん。

座右の銘:「今より若い時はない。」(父が60歳でレストランを開業するときに言った言葉です)

趣味:元々、ミシンやモノづくりが趣味だったのですが、今は仕事になってしまったので、特にありません。仕事以外で思い切り夢中になれる事を見つけたいと思いつつ、気付いたらミシンの前に居ます。

しごとーと®の魅力お伝えします♪

  1. 2023.06.01

    2023春夏Limited チュール & レー…

  2. 2023.05.25

    お仕事バッグ しごとーと®オーダー品のご紹介

  3. 2023.05.18

    2023年 前編 Nunuブログ本編+ちょこっと話一覧表…

  4. 2023.05.11

    女性用お仕事バッグ しごとーと® オーダー品のご紹介

  5. 2023.05.04

    甲子園キッズフェスタにみやたんトートを出品させて頂きます…