イラストレーターchicaさんの個展に行ってきました

 

今日はぬぬもく 木曜日
ご覧頂きありがとうございます。
A4サイズもスッポリ、軽くて大容量のしごとーと オーダーバッグ専門店 Nunu 工藤です。

先週、イラストレーターchicaさんの個展に行ってきたのですが、このchicaさん
Nunuバッグのユーザーさんなら必ずご覧になった事のあるバッグのイラストをお願いした方です。

当日にFacebookとInstagramのストーリーでちょこっとご紹介したのですが、そんなコトでは足りやしない。
今日は、Nunuにとってなくてはならぬ chicaさんを もう少し深堀りさせてください!

chicaさんとは西宮商工会議所で毎年開催される起業塾の同期
2016年組です。

時折り登場する みやこむ(西宮起業家連携コミニティ)は、起業塾卒業生が多く 会員の中では結構この起業塾〇〇年組と言うフレーズが挨拶代わりに出てきます。「〇〇年、どなたと同期ですか?」「失礼しました。先輩ですね!」みたいな感じ(笑)

コロナの前は年に数回みんなで集まって近況報告と称する飲み会をやっていました。
今でも、誰かが顔を合わすと繋がっている同期の事を話したり、もう同級生の感覚ですね。

chicaちゃんの想いの詰まった絵をご紹介致します。

プロフィール

ポストカードスタンドもお手製だとか・・・

作品

こちら!あの有名なボローニャ国際絵本原画展に出品した一枚だそう
暫くの間 眠っていた作品らしく、 沢山の人に見てもらえて絵も喜んでいる筈

 

お魚の国のストーリーがあるのですが、このストーリーをお話にまとめてほしい。
こんな素敵な絵本があったら子ども達もお母さんも喜ぶのでは・・・いや、まず私に読み聞かせて~~~~(と言うくらい興味深い)

1枚1枚詳しく聞く事が出来なかったのですが、どの絵にも度肝を抜くエピソードがある筈

これなんて、どうだろう???勝手に想像して楽しむのも面白いですが、是非 本人に聞いてみたい。

その時どきで作風が変わっていくのは、作り手としてすごく分かります。
こちらは最近描かれたものだとか・・・

 

この個展までの準備の様子をInstagramにUPしていて、私は凄くその過程を見るのを楽しみにしていました。
その中で私が「おっ~」と思ったのがこちら

作品のタイトルなのですが、竹串にインクを浸して書いているんですね。
これだよね。ペンじゃないんだよね。拘るよね。
伝わり過ぎて、1人で めちゃくちゃ首をブンブン振りました。(勝手にInstagramから お写真 頂きました)

旅行記

もう一つのお楽しみは旅行記
これはなんて表現したらいいんだろう?

私は、その旅行に一緒に行った訳ではないのに、読み込んでいると若い頃に行った南国の空港のアーモンドっぽい匂いとか、暑苦し~いモワッとした空気感を感じ、まるで その場に一緒に居た様に、「このオジサン、陽気だったよね~」って言ってしまいそうでした。

これ、見てくださ~い!
チケットや チーズのラベルを貼ったり、旅で出会った人、機内食までイラストで表現してるんです。凄くないですか???

「手持無沙汰な時とか、待ってもらう時とか、ドリンク飲みながら パラパラと見てもらえたらいいなと思って持ってきた」とchicaちゃんらしいお気遣いでしたが、私は初めから最後まで熟読したかったです。
「そんなに読み込む?」と笑われました。

大きなお仕事

chicaさんの最近の大きなお仕事の一つ
こちら、芦屋市教育委員会社会教育部生涯学習課が発行されている芦屋市を代表する建築物の紹介冊子
このイラストを全て担当されています。(←凄すぎて再び敬語になる)

 

こういうものって後世に残る物ですもんね。素晴らしすぎます。
レトロモダンなこの雰囲気が chicaちゃんの絵のタッチにピッタリ合っていて、たまらなく好きです。

おまけ

起業塾同期メンバーで 2017年にイベントをしたのですが、その時に作ってくれたフライヤー
chicaちゃんは似顔絵、私はナント、イヤーマフラーのワークショップで出展しました。
時の流れを感じます。

ポストカードを買って帰りました。
暫く愛で楽しみます♪

先日、西宮阪急でお買い上げ頂いた これまた みやこむ仲間の ミシンのアトリエstitchの秋満和恵さんが、「説明書きのイラストがNunuのバッグの世界観にピッタリで素敵」と言ってくれました。

皆様も イラストレーターchicaさん、是非 お見知りおきをお願い致します。

イラストレーターchica Instagram

開催場所

個展の開催場所は鳴尾の一軒丸ごとパン屋さん Sajipan さん
さじパン オーナーのまゆみさんとは、これまた商工会議所の 経営者塾の お隣のクラスで その後の懇親会で知り合いました。
こうして考えると西宮商工会議所には足を向けては寝られません。

個展はSajipanの2階カフェで開催ですので、ワンドリンク制となるそうです。
美味しいパンと一緒にお楽しみ頂けると嬉しいです。

さじパンさんの しごとーとは こんがり焼けたさじパンカラー、プリンのイメージもありますね♪

この日はパウンドケーキとプリンを買って帰りました。
「デザートあるよ~」で返ってくる反応と美味しい笑顔が幸せの時間です。

ちょこっと話

~なりすましアカウントの対処法~

先日、Instagramのフォロワーさんには、すったもんだをお話ししました なりすましアカウント

こういう時、みんながやる ネット検索
私も今回、散々やりました。

でも、意外と受け取った側の対処方法は検索に引っ掛かるのですが、狙われたアカウントの対処法は見つけにくい事に気付きました。
1億総発信時代と言われるのに、なんで?

今回のなりしましに関しては、受け取った側と発信側の対処方法は同じ様でした。

もしかして、この瞬間にも困っている方がいるかも知れないと思い、おさらいを兼ねてまとめる事にしました。

私の場合はフォロワーさんからのメッセージで気づきました。

実際にフォロワーさんに送られたもの
アカウント名は、よく見ないと分からない程度にコピーされています。(本物のアカウント名に、”.” や”-“を加えたものが多い様です。)
記載のURLはタップしないでください。

Instagramに偽アカウントの報告を行います。
手順は下記の通り

私の場合は、メッセージを受け取った複数の方が上記の方法で、通報してくださり、早い時点で 偽アカウントの削除済の連絡を受け取りました。
いや~、自分の顔写真付きのnunubagの様なアカウントが、「違反により削除されました」と通知が来た日にゃ、なんとも複雑な気分でしたけど・・・
大事に至らず良かったです。

この様なトラブルは腸が煮えくり返る思いではありますが、SNSで発信している以上 ついて回るものかも知れません。
正しい情報を選択し、手塩に掛けて育てた大切なアカウントを守りましょう。

皆様もお気を付けくださいませ。

不測のトラブルも必要以上に慌てる事がなく対応できるのは、Nunuのホームページ制作でもお世話になったモバイルエール橘さんのお陰です。
お役立ち情報満載のモバイルエールさんのホームページ

今日も最後までお読み頂きありがとうございます。

 

お色合わせ色々悩まれる前に
お気軽にご質問ください

 

友だち追加

関連記事

  1. 西宮商工会議所1day起業塾 パネルディスカッションで登壇い…

  2. この言葉なしでは語れない ”ぬぬもく” ”ぬぬらー”は どこ…

  3. 旅的しごとーと ぬぬとーとの使い方

  4. 西宮阪急POPUP売り場のご紹介

  5. 発送方法変更のお知らせ

  6. 新アイテムのご紹介

友達追加でいいことあるかも!

LINE公式アカウント始めました!
お友達限定情報も!
 

友だち追加

作家プロフィール

作家プロフィール

1968年7月14日兵庫県神戸市生まれ 西宮市在住
プライベートでは中学生と高校生の男子のお母さん。

座右の銘:「今より若い時はない。」(父が60歳でレストランを開業するときに言った言葉です)

趣味:元々、ミシンやモノづくりが趣味だったのですが、今は仕事になってしまったので、特にありません。仕事以外で思い切り夢中になれる事を見つけたいと思いつつ、気付いたらミシンの前に居ます。

しごとーと®の魅力お伝えします♪

  1. 2023.12.07

    サンタを待ちわびるキッズ達に 一足早いクリスマスプレゼン…

  2. 2023.11.30

    西宮商工会議所1day起業塾 パネルディスカッションで登…

  3. 2023.11.23

    イニシャル刺繍 何に刺繍が出来て何にできない!?

  4. 2023.11.16

    今日から8年目・・・

  5. 2023.11.09

    十数年愛用したバッグ・・・二代目を迎えたい