ショップロゴとオリジナルキャラクター
1粒で2度美味しい 素敵なバッグが完成しました!
今日はぬぬもく 木曜日
ご覧頂きありがとうございます。
A4サイズもスッポリ、軽くて大容量のしごとーと オーダーバッグ専門店 Nunu 工藤です。
苦楽園のオリーブジムさんとの コラボバッグが ついに完成しました。
ついにと表現したのは 初めにお話しを頂いてから随分と時間が経ってしまったのと、刺繍データを頂いてからも刺繍を美しく表現するのに更に時間を要してしまいました。
ご覧ください!
正面から見ると、実にシンプル
ブラックにブラック糸、ブラウンにブラウン糸 上品に お店のオリジナルロゴ刺繍を施しました。
よく見ると分かる程度にさりげなく入っているとお洒落では!?とお言葉を頂き、最近 NUNUでも使わせて頂いている技でございます。
ですが、ですが
裏面はガラリと雰囲気が変わり
なになに?
なんだか可愛いマークが入っていると、よ~く見ると
裏面はちょっぴりポップにお店のオリジナルキャラクターが!!!
こちらは、ホワイトの刺繍糸なので コントラストが映えます。
NUNUタグもつけさせて頂きました。
この裏面の、更に脇に入っているのが、ポイント!
可愛さ一層UPだと思いませんか?
ロゴは太さがあったので当初からキレイに刺繍ができたのですが、オリジナルキャラクターの繊細な線を刺繍で表現するのが難しく時間を頂いてしまいました。
糸調子や糸密度などの設定の問題なのか、私自身が刺繍ソフトを使いこなせていないからなのか、はたまたミシン自体がキャパを超えているのか(刺繍ミシンの中ではハイクラスな物ではない為)掴めずに悩みました。
微調整を繰り返し、ようやく ご覧頂き「いいですね~」と言って頂いた時は本当に嬉しかったです。
そして、オリーブさんでは ナント びっくり こんな企画をしてくださいました。
福袋企画 バッグにTシャツにプレゼントまで !!!
なんともビックリな太っ腹価格に驚いてしまいました。
そして、OLIVE GYMオーナーの長田さん、ナント 甲子園出場経験のある凄いお方です。
そんな長田さんが ジムを始められたのが ご自身がヘルニアにより歩けなくなった事によることだそう。
クラウドファンディングは初日で目標額を達成、更に掲げたセカンドゴールもクリア、先月 無事終了されました。
スゴイ!!!
更に驚いたのは 開業をされたのが2020年3月だと言うこと
この頃は 言わずと知れた日本でコロナウィルスが猛威を振るい始めた頃。
どれ程の決断と強い思いを持たれての事だったか 思うと ただただ頭が下がります。
OLIVE GYMさんのヒストリー、現在に至るまでのストーリーに感動しました。
是非、覗いてみてくださいね。
ちょこっと話
~お正月料理どうしていますか?~
先日、朝の情報番組で ”お正月料理の中で好きな物は?”と特集していてお弁当作りの手を止め少し見入ってしまいました。
その番組では1位はお雑煮、2位は栗きんとん、後は数の子や黒豆などが挙がっていました。
ですよね~
我が家でも人気ナンバー1は栗きんとん、昨年もお鍋いっぱいに作りましたが それでも子ども達は取り合いになるほど。
今年も沢山作ります♪
幼き頃は、おばあちゃんが 親戚分の おせちを作ってくれ 、従姉妹達と集まるのが楽しみでした。
ごまめや 鰤の照り焼き、お煮しめなどの古き良き おせちでした。
両親の代になってからは、オードブル系を中心に父の創作料理が並びました。
囲炉裏でお肉や お魚を焼くのも お正月の定番でした。
私が作る様になってから今年で3年目
昔ながらの おせちは少量購入、子ども達がガッツリ食べそうな ご馳走系肉料理を作る予定です。
子ども達が大きくなった時、どんな味を思い出すでしょう・・・
皆さんは、お正月はどんな準備をしますか?
毎年、定番で作るものなど教えてくださいね!
今日も最後までお読み頂きありがとうございます。
お色合わせ、布合わせ
お気軽にご相談ください