川西女性起業塾 ~先輩創業者の体験談を聞こう~に登壇させていただきました。

今日はぬぬもく 木曜日
ご覧頂きありがとうございます。
軽くて大容量のしごとーと & キレイ目カジュアルな ぬぬとーとの オーダーバッグ専門店 Nunu 工藤です。

思い返せば、一昨年の秋のPOPUP中に開催だった川西女性起業塾の登壇のオファーを頂きました。
私だけでは到底、この期間にお引き受けは出来ませんでしたが、スタッフTちゃんがフォローしてくれた為、登壇が叶いました。

あれから2年・・・
「受講者さんに好評だったので」と、再びオファーをいただきました。
この日は、次男の高校の学校見学でしたが、速攻でお受けしました。

 

私自身、起業塾で話してくださった先輩創業者の話がとても心に残ったこと、何より しごとーとが この世に誕生する前から 並走してくださる 中小企業診断士 中村佳織先生からのオファーだった事から、どうしてもお受けしたかったのです。

中村先生からは、ふるさと納税や みやたんコラボなど、個人事業主でここまで出来ると言うことを話してほしいとのリクエストを頂きました。

なので、得意の振り返りをしてみましたよ。
起業前から現在までの年表を作ったのですが、今までやって来た事の中で これから起業される方のお役立ち目線でピックアップしてみました。

リクエストに加え 私からは、補助金の事、信頼できるスタッフに巡り合えた事、ラットレースさんを始めコラボバッグの事、みやこむなど仲間の存在、そして、 この ぬぬもくで応援してくださる皆さんの事をお話ししたかったのです。

ブログの事をお話しすると、必ず「続けられない」「ネタがない」と苦しみの声が返ってきます。
もう痛い程に分かります。私がずっとそうだったから。。。

以前にも ちょこっとお話ししましたが
「続けられない」は、ルーティンにしてしまう事や、反応の無い苦しい時は自分自身の成長に目を向けたよと言うこと。
「ネタがない」は、日常に心が動いた事や、さりげない事を書き留めると 日常って結構ドラマチックなんだと言う話。(恥ずかしいのでドラマチックと言う言葉は使っていません(^^;;)

そして、2年前の私には言えなかったけど、今の私だから言えることがありました。
私は、しごとーとの様に かゆい所に手が届くお仕事バッグ、ぬぬとーとの様に キレイ系なのにカジュアルなお洒落バッグって、それが好きな様にカスタマイズ出来ちゃうなんて、そんじょそこらにないよ~って 思っていて、それを一人でも多くの人に伝えたくて仕方がありません。

そして、作っている私の事も 知ってほしいと思うようになり、 毎週こうして綴っています。

受取ってくださる方は、うんうんと毎週静かに聞いてくれている方もいらっしゃれば、必ず反応を返してくれる方もいらっしゃいます。
だけど、私はそれは当たり前でないと思っています。

何故なら、反応を返す事はとても勇気のいる事だから。
なので本来なら返って来なくて当たり前なんだと思うんです。

なので、LINEでスタンプひとつが励みだと言う私の言葉に応えてくださる方、一言でも感想をくださる方、あぁ、愛しきぬぬらーさんです。

そしてね
反応がないと苦しい時期の人に、大きな声で伝えたかったのは、一人 「めっっちゃ応援してる」と声をあげてくれた人がいたなら、その後ろには 3人か5人、10人かも知れないけれど、同じように読んでくれている方々が必ず 居てくれると言うこと。

これは、後になって思ったことなのです。

話を聞いてくれた人の中には涙してくださる方もいらして、こちらの方が泣きそうになりました。
これから、一歩を踏み出す何方かの一助になれば こんなに嬉しい事はありません。

そして、私にそう言った事を気付かせてくださったのは、こうして毎週読んでくださる皆さんです。
改めてお礼を申し上げたいと、つよくつよく おもいました。

ほんとに、ありがとうございます。感謝!感謝!

ちょこっと話

~ビリミリオン~

次男が ソファーにひっくり返りYouTubeを見る日常の光景
「あ~、くだらない」と思いつつ、何を見ているのかは興味津々

このところ、かなりの確率で遭遇する楽曲

よくよく聞いてみると、歌詞の意味にビックリ

いやいや~~~~、
お母さんが中学生の時は時間って無限にあるみたいに思っていたんだよ
40歳過ぎた頃にそうじゃない事に ようやく気付いたんだよ
若干14歳で、この歌の意味を理解できて、時間を過ごせたら将来何にだってなれるよ~~~
と、絶賛し感想を述べましたが、「ええやろ?お母さんも気に入ったん?」と、相変わらず ソファーにふんぞり返っておりました。

頭の中、一体どうなっているんでしょう?
なして、この曲を聞いて そんな時間の過ごし方が出来るのかしら!?

何度も聞いて反すうし、意味をよくよく理解し、自分のものにしてほしいと切に願います。

ビリミリオン、よければ、聞いてみてくださいませ・・・♪

 

 

友だち追加

関連記事

  1. 西宮阪急POPUP売り場のご紹介

  2. NUNUTOTOの名前の由来

  3. 掲載品数 No.1 ふるさとチョイスに掲載されました!

  4. SakuっとLa・ら・Ra西宮 出演の振り返り

  5. 2021 Nunu 春夏Limited ご予約開始!チュール…

  6. イニシャル刺繍 何に刺繍が出来て何にできない!?

友達追加でいいことあるかも!

LINE公式アカウント始めました!
お友達限定情報も!

友だち追加

作家プロフィール

作家プロフィール

1968年7月14日兵庫県神戸市生まれ 西宮市在住
プライベートでは高校生男子のお母さん。

座右の銘:「今より若い時はない。」(父が60歳でレストランを開業するときに言った言葉です)

趣味:元々、ミシンやモノづくりが趣味だったのですが、今は仕事になってしまったので、特にありません。仕事以外で思い切り夢中になれる事を見つけたいと思いつつ、気付いたらミシンの前に居ます。

しごとーと®の魅力お伝えします♪

  1. 2025.04.23

    2025春夏Limited ライトツードのご紹介

  2. 2025.04.16

    2025春夏Limitedのご紹介 ホールレース~スパン…

  3. 2025.04.09

    2025 春夏 Limited のご紹介 ~チュール&レ…

  4. 2025.04.03

    NUNUTOTO身長別サイズ感のご案内

  5. 2025.03.27

    こうべいち ご来場&応援 ありがとうございます