今日はぬぬもく 木曜日
ご覧頂きありがとうございます。
軽くて大容量のしごとーと & キレイ目カジュアルな ぬぬとーとの オーダーバッグ専門店 Nunu 工藤です。
今日のぬぬもくは一緒に出展してくれる秋満和恵さんを深掘りしました。
話を持ち掛けた時に「それ需要あるー?」と笑っておられましたが、私が「この人と一緒にやりたい」と思った方なので、きっと皆さんも興味を持ってくださると思ったのと、私自身がもっともっと秋満和恵と言う人物について知りたかったから。
と言う事で…
秋満和恵さんプロフィール
刺繍アーティスト
四柱推命鑑定士
兵庫県西宮市在住
2022年までお裁縫のスペースstitch運営 (6年間でのべ1200人5歳から75歳にレッスン)
工藤けいちゃんとはその準備期間に西宮市商工会議所主催の起業塾にて出会う。
手帳講師
着物リメイクデザイナー&仕立て屋として世界を旅する女神のドレスをつくっています。
夢はNYで展示会
刺繍クリエイターだけでない 和恵さんの一面が まだまだあるようで、ご自身がよくいただく質問をお聞きしてみました。
なぜ四柱推命?
お裁縫レッスンをしながらたくさんの方のお話をきいて癒された、元気になったと言われることが多く、四柱推命と出会ったときに それぞれがもって生まれた資質、才能をお伝えすることで、そこから一歩踏み出すお手伝いができることが嬉しくて。
半年間で120名の方の鑑定をさせていただくことができました。
手帳の講師とはなんですか?
8年前より師事している人生謳歌塾佐伯あこさんより手帳を使い自分と対話し、日常を整えることを学び実践しています。
家族関係が劇的に改善し幸福感で応援されながらやりたいことを楽しめるようになりました。
現在は講師活動は休止中。
~それでは、ここからは私からの質問コーナー~
刺繍は独学で学んだの?
独学です。小学4年生から始めて歴は40年🤣
結婚後に服飾専門学校に通われたと聞きましたが、その時の勇気の源を教えて
結婚して、小売り業で7年勤め、そこから子育てとか次のステージを考えた時に もしも海外に行ったり、すごい田舎に住んだりしても生きていけるようなスキルを身に付けたいなって思った。
お金は貯めるもの!とずっと思ってたので自分が稼いだお金で学ぶことに投資してみよう!と決めました。
NYの個展はジャンルは具体的に決まっている?
手刺繍または、着物リメイクドレス(特にスカート)
世界を旅する女神って、凄く気になる。もう少し詳しく聞きたい。
作品を通して、日本人の手先の器用さとか ものを大切にし、つかいきる心が世界の人に届くような活動をしていきたい。
今の活動で叶えるなら手刺繍または着物リメイクのドレスかな?と考えてます。
※和恵さんが手掛けたリメイク着物のドレス達
こんな感じで質問に答えてくれました。
大人になってから それぞれの生活のペースがある上で また学生になろうと言うエネルギーは相当なものだったと思います。
ちなみに バッグモチーフの刺繍ちゃん、一つ刺すのに5時間掛るそうです。
お裁縫レッスンの時に、元気をもらった 癒されたと感じた方の気持ち、凄くよく分かります。
それが、きっと和恵さんの持って生まれたものだったんですね。
まだまだ語りたいですが、ここまでで かなり長くなってしまったので今日はここまでといたします。
ご質問あれば、承りますね♡
ちょこっと話
~骨密度検査の結果~
先日、嬉しすぎて ちょこっとInstagramのノートに書き込みました。
健康診断の際、受けた骨密度検査
同年代と比べ140%、20代と比べても110%の結果に驚きました。
家では、弱っちい扱いされているもので「なんで~?」と家族もビックリ
50代からは特に気を付けないと、軽く転倒したら骨折していたと言う話も 聞いたことがあります。
骨密度は、食事や運動で上げたり、保ったりできると言います。
私も、骨密度をかなり意識していたと言う訳ではありませんが、折角なのでキープできるように頑張ろうと思います。
一緒に骨太人生にしちゃいましょ!
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。