オリジナル刺繍に アンカーモチーフが仲間入りしました

今日はぬぬもく 木曜日
ご覧頂きありがとうございます。
軽くて大容量のしごとーと & キレイ目カジュアルな ぬぬとーとの オーダーバッグ専門店 Nunu 工藤です。

以前にちょこっと触れました春のPOPUP
少しずつ準備を進めております。

そして、今日のタイトル 「アンカーモチーフ」と聞くと もう場所まで特定できちゃったかも!?
そう、神戸です。

お話をいただいた時に「THE神戸」と言うものを何か作りたいと思い、一番に浮かんだのが このアンカーマークでした。

今日はこのアンカーモチーフのバッグが完成する迄のお話しをさせてください。

まず、商品を作る前提として
①アンカーマークを使って商品を作っても問題はないか?
②アンカーのイラストはどうやって調達するか?

この2点が浮かびました。
①については、まず問題ないだろうと思ったものの本当に大丈夫?の部分で一抹の不安がありました。

そこで、みやこむ(西宮起業家連携コミュニティ)仲間の弁理士さんに相談してみますと、諸々細かな事はあるけれど、この形状の錨と そのマーク自体は昔からあるもので、まず問題ないとの事でした。

専門家の先生に相談し、安心して取り掛かることができました。

②については、フリーのイラストサイトを考えましたが フリー素材は チラシやHPなどに素材として使う場合はフリーですが、イラストをメインとしてデザインしたものを販売する場合はライセンス契約が必要なようでした。

納得して、ライセンス契約の方向で 探し始めたのですが・・・
「自分で描けるぞ・・・しかも結構簡単に」と言う考えに至りました。

描き始めると、どのイラストにしようか迷っているくらいの時間で オリジナルのアンカーマークが完成しました!
画像作成は不慣れなので、丸や 丸みを帯びた三角や、丸みを帯びた棒線など パーツ毎に作って最後に合体させると言う方法をとりました。

本当は、NUNUBAGの文字を入れたっかったのですが、細く小さすぎ上手く入らなかった為、諦めました。
その辺りの話も弁理士さんは 実に端的にアドバイスをくださいました。
バッグに刺繍をすると こんな風に仕上がりました。

ミニ:チェリーピンク×ぬぬピンク
Sサイズ:淡いブルー(特別色)×ブルー
Mサイズ:ブラック×グレー

今回はこの3点を作りましたが、勿論オーダーも承ります。
如何でしょう?
なかなか可愛いでしょ???

いままで、みやたんや ハルヒなどの刺繍をしてきましたが この様な所縁のある何かをモチーフを刺繍をしたのは初めてです。

また、何か機会があれば 形にしていこうと思います。

そして、私は自分のデザインやネーミングなど侵されるのは勿論 イヤですが、知らずに侵してしまう事が怖くて特に気を付けています。

今回 快く対応くださったのは倉橋特許商標事務所代表の倉橋さん

Nunuの商標登録は今まで商工会議所のご縁でサポートを受け自力で頑張ってきましたが、やはり弁理士さんに直接相談出来るのは間違いなく、しかも早いです。

このような部分にも しっかりと対応出来るようにも仕事頑張っていきたいと思います。

※今回も刺繍クリエイターの秋満和恵さんとご一緒できます。
秋満さんのInstagramでは日々 アッと驚く新作刺繍をInstagramストーリーで投稿してくれています。
そちらも是非チェックしてみてくださいね!
@kazueakimitsu

ちょこっと話

~粕汁には何を入れる?~

Instagramのお弁当アカウントを見てくださったぬぬらーさんと、粕汁トークに花が咲きました。
(ちなみにお弁当アカウントは nunu_oben です。)

私の小さい時はメインは豚肉か鮭の どちらかだったのですが、鮭にすると2日目に魚のニオイが気になると豚肉メインの方が多かった記憶があります。

我が家の具材は 豚肉、大根、ニンジン、ほうれん草、こんにゃく、竹輪、厚揚(薄揚げを入れていましたが子ども達のリクエストで変更)、さつま揚げなどかしら・・・

ぬぬらーさんは、+ごぼう、かまぼこ、鰤、きのこなど お聞きしました。
そして、先日 出先で食べた粕汁に サツマイモが入っていたと夫がおしえてくれました。
里いもやお餅なんかも美味しそうだけど、お雑煮に寄っている感もあり・・・

でも面白い!
こういう話が大好きで 是非 我が家でも順番に試してみようと思います。
皆さんのお家では粕汁に何をいれますか?

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

今シーズンのLimitedなど最新情報はこちら

毎日更新Instagram

友だち追加

関連記事

  1. みやたんトートバッグが西宮市ふるさと納税に認定されました。

  2. 2021冬 Limitedシリーズのご案内

  3. 発送方法変更のお知らせ

  4. しごとーと® 自慢のエンブレムは こうして完成しました

  5. 限定カラーのご案内

  6. 川西女性起業塾 ~先輩創業者の体験談を聞こう~に登壇させてい…

友達追加でいいことあるかも!

LINE公式アカウント始めました!
お友達限定情報も!

友だち追加

作家プロフィール

作家プロフィール

1968年7月14日兵庫県神戸市生まれ 西宮市在住
プライベートでは高校生男子のお母さん。

座右の銘:「今より若い時はない。」(父が60歳でレストランを開業するときに言った言葉です)

趣味:元々、ミシンやモノづくりが趣味だったのですが、今は仕事になってしまったので、特にありません。仕事以外で思い切り夢中になれる事を見つけたいと思いつつ、気付いたらミシンの前に居ます。

しごとーと®の魅力お伝えします♪

  1. 2025.03.20

    大丸神戸店 こうべいち始まりました

  2. 2025.03.13

    刺繍クリエイター秋満和恵さんってどんな人!?

  3. 2025.03.04

    3月19日(水)~25(火) 大丸神戸店 こうべいちに出…

  4. 2025.02.25

    NUNUTOTO®のオーダー方法 ~お好きなカラーでお作…

  5. 2025.02.20

    NUNUTOTO 6サイズ のサイズ比較