今日はぬぬもく 木曜日
ご覧頂きありがとうございます。
軽くて大容量のしごとーと & キレイ目カジュアルな ぬぬとーとの オーダーバッグ専門店 Nunu 工藤です。
少し前に ホームページのしごとーとギャラリーが空っぽになっている事に気付きました。
これは、かなりの一大事でして、しごとーとがオギャーと誕生してから、このブログにご紹介できなかった しごとーとや、リニューアル前のしごとーとも 一堂にご覧いただける大切なページでした。
一時、しごとーとと NUNUTOTOのInstagramを分けようかと思った事もあるのですが、このギャラリーがあるので Instagramは1本でいこうと決めた経緯があります。
かなり落ち込みましたが、復旧できないようですので どこまで遡れるか分かりませんが、これから少しずつ 以前にオーダーいただいた しごとーとを含め UPしていこうと思います。
そこで、この機会に しごとーとのオーダーの傾向と改めてになりますがオーダー方法を簡単にまとめました。
お色選び、布選びのご参考になれば、また こんな事ができるのねと しごとーとの一面を知っていただけると嬉しいです。
FABRIC SELECT
しごとーとのオーダーで最初に選択するのは生地の選択です。
キャンバスタイプにするか、シャイニータイプにするか
私が感じるのは ここであまり悩まれる方は少ない様に思います。
ベーシックな色つかいで ビジネスでガンガン持ちたい方はシャイニータイプ
発色の美しいキャンバス地で お色目を重視される方はキャンバスタイプ
そして、ご紹介不足で まだまだご存知ない方の多い”Limitedしごとーと” も、ビジネスシーンでお洒落を楽しまれる方にもっともっと知っていただきたいと思います。
※こちらは現在ご案内中のツイード、Limitedファブリックの全てからお選びいただけます。
Limited 最新情報 ぬぬからの伝言版
STYLE SELECT
生地が決まると、ビジネスのスタイルに合わせて形を決めます。
出張などでスーツケースでの移動が多い方は、キャリーオンタイプ、スーツケースの移動がない方はノーマルタイプを選ばれる事が多いですが、ご旅行等を見越してキャリーオンタイプでオーダーされる方も少なくなりません。
COLOR SELECT
そしてそして、お色合わせ
一番のお悩みどころです。
ここは一番悩まれるところですし、間違えたくないところだと思います。
しごとーとは、POPUPやアトリエでオーダーをいただく時は実際の生地とサンプルをご覧いただけますが、オンラインでのオーダーでは、モニターでの色目の違いに不安を持たれると思いますので、気になるお色を3~4色無料で郵送するサービスもございます。
是非、ご利用くださいね。
OPTION
オプションでポケットを追加する事も可能です。
なで肩さんのお困りにお応えした”小さな救世主”もオプションに加わりました。
今、過去にオーダーいただいたしごとーとを 全力で振り返り集めています。
リニューアル前のしごとーとも お色合わせの参考に大いになりますのでギャラリーに戻したいと考えています。
おおよそ形になった頃に 公式LINEかこのブログでお声掛けしますので、万一 しごとーとをオーダーいただいた方で ご自身のしごとーとがギャラリーにない場合、そっと教えてくださいね。
私にとって過去にオーダーいただいたBAGを振り返るという事は昔のアルバムを懐かしむ事に似ています。
ついオーダー主さまの事を考え、ふと手が止まってしまうことも・・・
ご無沙汰している リピーター様なら尚更です。
ちょこっと話
~いいもの見っけ~
私は昔から寝つきが悪く、少しでもよくする為に本を読んだり調べたり、生活習慣を改善したり色々と試しました。
そして、数年前に自分に合った枕を手放してから枕難民でもありました。
が、この度 枕難民を卒業しました!!!
Instagramに出て来た広告に目が留まったのは数カ月前
気になりながらも やり過ごしていたのですが、どうしても気になり首を温める枕を購入したのです。
これが大正解
寝る前に首の後ろの部分が温まってくると安心感が生まれるのです。
ひどい肩凝りも解消までは行かずとも、少し楽になった気がしています。
以前にこのコーナーで紹介した商品の購入先をぬぬらーさんから質問があったので楽天の○○と答えると楽天roomやってませんか?と質問がありました。
面白そうなので始めてみました。
経由で購入すると報酬があるようですが、それ関係なくしても自分が使ってみて良かった感想を残すのが面白い!
今日、ご紹介の枕も載せてみましたよ!
少し恥ずかしいけれどご紹介します。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。