NUNUさん木曜日が好きなんですか?
”ぬぬもく” ”ぬぬらー”って どうやってつけたの?
今日はぬぬもく 木曜日
ご覧頂きありがとうございます。
A4サイズもスッポリ、軽くて大容量のしごとーと オーダーバッグ専門店 Nunu 工藤です。
しごとーとお休み中も このご挨拶を続けてきましたが、工場に送り出したサンプル作成中のエンブレムは、今頃どうなっているのでしょう?
・・・と考えると胃の辺りがキリキリとするので考えても仕方のない事は考えない様にと言い聞かせています。
最近、冒頭の様なご質問をよく頂きます。
以前にもお話しした事がありますが、今日は ぬぬらーの話も織り交ぜて、改めて・・・
ぬぬもく
「なんで木曜日なんですか?」「木曜日が好きなんですか」は本当によく聞かれます。
しごとーと®のホームページを持った時(このブログを始めた時)に、”週に1回必ずブログを書こう”と決めました。
毎日ブログや、週一ブログは何度も挑戦しましたが、何度も挫折して来ました。
ですが、今回は自前のホームページのブログ、続ける為に曜日を決めようと思い 自身を奮い立たせる可愛いネーミングを考えました。
折角なら、覚えてもらいやすいゴロの良い名前(そう、NUNUのネーミングにはゴロ合わせが多いのです)
”げつぬぬ” ”かぬぬ” ”すいぬぬ” ”もくぬぬ” ”きんぬぬ” ”どぬぬ” ”にちぬぬ”
うーーーーん、かわゆくない ((+_+)) しかも、言いにくいわっ。
”ぬぬげつ” ”ぬぬか” ”ぬぬすい” ”ぬぬもく” 「え!ぬぬもく?」ココでときめく☆
”ぬぬきん” ”ぬぬど” ”ぬぬにち”
”ぬぬもく” ”ぬぬもく” ”ぬぬもく” ”ぬぬもく”
この時から、ぬぬもくが頭から離れず、「もう、ぬぬもくしかないっ!」と ぬぬもくが誕生しました。
それでも、はじめは そんな事 誰も知らない。
毎週、毎週 ”ぬぬもくぬぬもく”と言い続け、後少しで2年
やっとこさ、皆さんに覚えてもらい始めた状況です。
美容院を予約した時、たまたま木曜日で「ぬぬもくにお待ちしております」と言われた時は驚きました。
ぬぬもくが何かを知らない方も、とりあえず、”木曜日に何かをしている人”と認識してくれている方もいます。
それも、OK!
木曜日が好きで木曜日に配信をしようと決めた訳ではありませんが、今では沢山の方からメッセージやスタンプを頂く木曜日が大好きです。
ぬぬもくを始めてからは、毎週何かしらをお届けする事が 私の生活の一部になっています。
私には、伝えたい事があるので これからも 木曜日に「ぬぬもく」でお伝えしていきます。
今後とも、ぬぬもくを よろしくお願いいたします。
ぬぬらー
私にとって大切な言葉 ”ぬぬらー”さん
お客様から「私も、そろそろ ぬぬらーを名乗っても大丈夫ですか?」など有り難くも心苦しいお言葉を頂戴する事があります。
ぬぬらーは、いくつ持ってるなど関係ありません。
NUNUのバッグを愛してくださる方、NUNUバッグに幸せを感じてくださる方が ぬぬらーさんです。
さてさて、この言葉の誕生秘話は かなりアッサリとしています(笑)
以前に西宮阪急のPOPUPに出展した時に、西宮EMAさんとご一緒しました。
時折りご紹介する こちらのパンプスをお願いしています
そのEMAさんが お店のリピーターさんの事を 愛を込めて”エマラー”と称しておられたんです。
「エマラー?めっちゃいいですね」
「いいでしょ。ずっとそう呼んでるんです」
「うちで言うと、ぬぬらーですね」
「ぬぬらー、いいですね」
「いいですね~!真似していいですか?」
「全然OKです!エマラー、ぬぬらー流行らせましょう」
の様な会話をした覚えがあります。
”ぬぬらー”と言う言葉がこの世に誕生した瞬間でした。
今ではNUNUの根っこの部分、礎になっている
「バッグひとつで こんなに幸せな気分になれるんだ」
これも、お客様からのご感想から生まれた言葉です。
あれこれと難しく考える事がありますが、大切な事に気付くキッケケは 日常の会話だったり、お客様の何気ない言葉だったり、身近なところに 答えはあるんだと振り返り、改めて感じました。
最近、重なり波の様に打ち寄せる問題の数々に、自分に言い聞かす意味を込めて・・・
「答えは身近にある、自分の中にあるかも!?」
ちょこっと話
~いいものみっけ 赤いなつめ~
出展の度にお話ししますが、西宮阪急さんの3階には”This is 365” と言う「女性の美や健康を提案する」 と言う心を鷲掴みにされるコンセプトのドラッグストアがあります。

写真はThis is365のホームページから引用させて頂きました。
初めて見つけた時には舞い上がってしまいました。その反面、欲しいものが増えてしまい危険な要素も・・・
この度、買ってみて かなりツボにはまった物
遊びに来てくれた SIMIUS美魔女として活躍される アクセサリーデザイナーのMagenta Kさんが 愛用中
「美STでも紹介してるけど、本当にいいよ」の言葉にときめいて購入すると、お世話になっている方からも ドライなつめを頂きました。
なになに・・・裏を見てみると
集中しすぎて空腹を忘れ、 気付いた時にはエンジン切れかけと言う事がたまにあるんです。
もうキッチンに辿り着くエネルギーが残っていない~って時に3~4片、口にポンすると蘇ります。
しかも、よく噛むので 少量で満足します。
甘いものが欲しくなった時にもGOOD!
中身はこんな感じ
お近くの方はお世話になる西宮阪急さん3階で買って頂けると私も嬉しいですが、通販でも販売されているみたいです。
カロリーの高いオヤツを食べるより断然お勧めかも!?
これはリピート決定です♪
今日も最後までお読み頂きありがとうございます。
お色合わせ色々悩まれる前に
お気軽にご質問ください