今日はぬぬもく 木曜日
ご覧頂きありがとうございます。
軽くて大容量のしごとーと & キレイ目カジュアルな ぬぬとーとの オーダーバッグ専門店 Nunu 工藤です。
先日、ぬぬらーさんから「お気に入りだったスカートをバッグにリメイクしてほしい」とご相談がありました。
その昔、リメイクデニムと並行して様々なオーダーを受けていた頃は生地のお持ち込みも何度もお伺いしています。
バッグ以外のオーダーもありましたが、やはり昔からバッグが多かったです。
今回のご依頼で当時の様々な事を思い出しました。
リメイクデニムを やりたいと思ったのは、一度 役目を終えたデニムに新しい命を吹き込みたかった。
クローゼットで眠るデニムに新たな役目を与えたかったからです。
アップサイクルですね!
事業として叶わなかった理由は、このブログを長年読んでくださっている方には 何度かお話していますが権利的に大変グレーだったからです。
リメイクデニムで言うと、やはり いくつかのブランドの持ち込みが多いですが、それを生地と裾野を広げるとどうなんでしょう。
やりたいんですよね、やはり・・・
心が凄く動くんです。
それは、お客様の大切な生地をお預かりするのですから、初めにハサミを入れる時など呼吸困難になるかと思うほどドキドキします。
でも、私が手を加えなければ もしかして行き場がなかったかも知れない生地(洋服)が 新しい姿で活躍できるなんて、こんな嬉しい事はありません。
新しいメニューに加えるなら どんな生地でもOKと言うのではなく、著作権に抵触しないもの。
また初めに契約書まで仰々しくなくとも確認書などが必要かも知れません。
もし、「あの生地は?」など思われる方がいらっしゃれば ご相談くださいね。
私も、どの辺りが問題なのか、また問題がないのか、情報収集を始めたいと思います。
前置きだけで かなりのボリュームになりましたが、この度のご依頼、スカートの元の形を撮っておけば良かったのですが、うっかりとしていました。
本当ならポケットの位置を元の生地とピッタリと合うように合わせたかったのですが、裁断の関係で それは叶わず、お家の屋根の位置を この位置に持って来ようと決めて裁断しました。
見慣れない生地ですが、仕様はすべて ぬぬとーとです。
ご本人様とお嬢様の分、お嬢様は 独立され ご帰省の時にプレゼントされるとか・・・
その時の様子もお聞きするのが楽しみです。
以前に ご自身で作られた生地をお持ち込みでお作りした事もありました。
この場合は、オリジナル生地ですので著作権上 問題がない分かりやすい事例です。
ちょこっと話
~つま先立ちで洗濯物干し~
タイトルの通りです。
ふとした時に思いつき、ここ数週間 頑張ってます。
洗濯物干しに限らず、立ち姿勢の時に気付いたらやっています。
そして気付いたら元に戻っていて、「おや」と思い 再び つま先立ちに・・・
続けていると無意識にできるほどになるかしら?
「いいね」と思われた方、一緒にやりましょう!
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。